個別指導型 子ども英語教室
Lepton(レプトン)
お子さまに
コミュニケーション英語を
2020年4月より、全国の小学校で英語がスタート!
小学校3・4年生では週1回、年間35時間の外国語活動が、小学校5・6年生では、週2回、年間70時間の外国語科が始まり、外国語科は通知表にて成績が表示されます。
3・4年生の外国語活動では、外国語による「聞くこと」「話すこと」の言語活動を通して、コミュニケーションを図る素地となる資質・能力を育成することを目指します。
5・6年生の外国語科では、外国語による「聞くこと」「読むこと」「話すこと」「書くこと」の言語活動を通して、コミュニケーションを図る基礎となる資質・能力を育成することを目指します。
つまり、これまでのような書くことや文法学習に比重を置くのではなく、
「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能を総合的に楽しく学習することが求められます。
1.レプトンの特長
「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランスよく習得する独自の学習法
ネイティブの音声を聞いて発音し、発音した単語を繰り返し書いて覚える。覚えた単語を使って英文を読み、読んだ内容を理解しているか、英語で質問に答え確認する。このように「聞く」「話す」「読む」「書く」を総合的に学習しますから、TOEIC,TOEFL対策にも有効です。英語は、水泳やピアノと同じ技能教育です。水泳もピアノも、基本の型を繰り返し練習してみにつければ、あとは自由に泳げるように、弾けるようになります。英語も一定の基本を体で覚えることで、一生使える技能になるのです。
2.レプトンの特長
個別・自立学習だから、自分のペースで好きなだけ、がんばれる
一人ひとりが自分に合ったペースで進められますから、つまずきがなく、どんどんわかるようになります。わかれば学ぶことが楽しくなり、楽しいから好きなだけがんばれます。がんばるたびに褒められれば、やる気も倍増です。
1回のレッスンは、60分です。自立学習で進めるテキストは、作業時間10分程度の短い単位で区切られ、学習内容が変化します。そして1つの単位を終えるたびに、チューターが一人ひとりの理解度を確認します。これは、小学生が学習に集中できる時間が短いからです。
Leptonで6年間学んだ中学3年生!
こんなに素晴らしいスピーチができるなんて驚きです。
将来の大きな財産になること間違いなしです。
他の教室の一例ですが、頑張って続ければこんな力もつけることが可能です。
格好いいと思いませんか!